会社再生

会社再生とは

経営危機を打開して会社を再生させるには

会社を再生させるとは、債務超過に陥っていたり収益性が悪化している、借入金の返済が重く負担となっているなど、常に資金繰りが厳しい状況を健全な経営状態に戻すことをいいます。

ここで検討しなければならないことは、会社を再生させるまでの期間に必要な資金を確保することができるかということと、借入金返済や債務の支払いを別として本業で黒字を出すことができるかということです。
本業が黒字だということであるならば、借入金返済と債務の支払いを調整すれば良いということになりますが、本業が赤字だということであるならば、仕事をすればするほど赤字が累積していくことになりますので、それであれば事業そのものを継続していく価値が無いということになります。
とは言っても、中小零細企業においては万年赤字体質の会社であっても社長の考え方ややり方が変われば大きな変革をさせることができる場合が少なくないので、諦める必要はありません。

経営危機を打開して会社を再生させるには、先ず始めに経営状況を正確に把握する必要があります。そして経営危機に陥ってしまった起因や要因、そして原因を確認することが重要です。
同時に、先行きの見通しを立てて売上や利益の業績予想をすることが必要となります。

ここで気を付けなければならないことは、根拠のない楽観的な見通しを立てないことです。

今後の展開を判断する重要な見通しになりますので、具体的かつ根拠を示して厳しいぐらいの判断をする必要があります。
次に、その準備を始めるにあたり、会社を再生させるまでの資金を確保しておくことが必要不可欠なので、リスケ等にも取り組みしながら手元資金を厚くしておくことが大事です。

このように会社再生をスタートするのですが、社長一人で頑張っても成功させることは難しいので、従業員全員も社長と意識を一つにして取り組みさせなければなりません。

会社再生に取り組みされるにあたり、視野に入れておきたいことは既存の会社で再生が困難となった場合についてです。
従業員や取引先、金融機関等、会社に関係する様々な人達の影響を受けることにより、会社再生を断念せざるを得ない場合もありますので、そのような状況になった時の対策対応方法も検討しておくべきと言えます。

万が一、既存会社で再生が困難な状況となってしまったとするならば、会社の存続に固執することなく、事業の継続を目指すことは可能だと言えます。
事業を継続して経営者の人生を守り、かつ、従業員の生活も守ることが一番大事なことなので、最悪の場合でもこれだけはやり遂げることが経営者としての責務だと思います。


事業再生方法についてはこちら

第2会社方式(別会社)にて事業を継続するにはこちらから

無料電話相談のお申込みはこちらから