資金繰りブログ

コロナ禍での融資交渉

  • LINEで送る

コロナ禍での融資交渉

今まで順調に事業を継続されて来られた企業なのですが、新型コロナの影響により営業活動ができない状況になってしまったの
で新規融資の申し込みをされたのですが、融資支援を断られてしまったのです。

本来、コロナの影響により支援が必要となった企業には、現状、借入があってもリスケ中であっても融資する対象になるという
政策なはずなのですが、実際の現場においては異なるようです。

現状、融資の申し込みが半端でないほど殺到していることから、申し込み順に与信審査が行われているとは思えませんし、正常
な与信審査が行われているとも思えないのです。

この経営者の方が融資の申し込みをされる前にアドバイスをしたことは、政策金融公庫などの申し込み用紙に記入するだけでは
なく、事業計画書や経営改善計画書などを作成し、積極的な姿勢を見せることが大事だということです。

しかし、今まで経営改善計画書などの作成をしたこともなく、苦手意識を持った経営者は、頭の中では理解していながらも自ら
作成することはせずに申し込みをされました。

このことが直接融資不可の原因となったかどうかは分かりませんが、審査する側にとっては融資をし易くする根拠となる資料が
ありませんので、単純に所定の申込内容で判断せざるを得ないことになります。

この場合、簡単な資金繰り表の作成も求められることになりますが、見栄えの良い資金繰り表などを作成してしまえば不可と
なってしまう可能性を更に高めてしまうことは否めません。

恐らく、コロナ危機での融資対象は、融資を受けられなければ破綻して倒産してしまうという企業を主眼点において審査を行う
でしょうから、見栄えの良い資金繰り表などは良い結果が得られる可能性を低くしてしまう恐れがあると思います。

このようなことから考察するとするならば、申し込み時において、融資をして貰えなければ破綻・倒産してしまうということを
強く伝えることと、融資ををしてもらった資金は必ず弁済することができるという謙虚な姿勢を見せることが大切だと言えます

ここでは見栄やカッコウ付けは必要ありません。何とか助けてくださいという姿勢を見せることが必要不可欠であり、絶対に
迷惑を掛けませんという意思をしっかり示すことが成否を左右するといえるでしょう。

もし、一度融資を断られてしまったとしても諦めずに、何度でもチャレンジしてみてください。

次は、しっかり対策準備を整えて申し込みをされれば、実現可能となることも少なくないのではないでしょうか。


  • LINEで送る