資金繰りブログ

経営危機の時・どうする

  • LINEで送る

経営危機の時・どうする

ある日突然、取引先が倒産をして受け取っていた手形が不渡りとなり紙切れ同然となってしまったなど、突発的な危機に見舞われることがあると思いますが、多くの中小零細企業においては売り上げが激減してしまったなど、じわりじわりとボディーブローが効いて困難な状況になってしまわれた事業者が少なくないのではないでしょうか。

このままではマズイと思いながらも、これといった対策対応方法も思い浮かばす、日々、何も行動せずに流してしまって来られた経営者は、本当に手元資金が枯渇してしまうというところまで耐えてしまう方が多くおられます。

このような状態になると大きな不安に駆られており、頭の中は真っ白な状況になられています。

ご相談を受けた時には、あらゆる選択肢や対策対応方法などをお伝えするのですが、既に頭の思考回路が正常に動かず、適切な判断ができないようになっています。

そして、思考回路が正常に機能しないことから体までが動かない状況となり、やらなければならないことさえも出来ない状態に陥ってしまうようになります。

 

結果として、金融機関への返済はできない。リース料の支払いもできない。税金の納税もできない。社会保険料の納付もできない。取引先への支払いもできない。カードローンの返済もできない。消費者金融への返済もできないということとなり、八方塞の状況となってしまわれるのです。

 

このような状況に陥ってしまわれる方は、非常に生真面目なタイプの方が多く、経営者として何とかしなければならないという責任感から自らを犠牲にしてまでも頑張り続ける方のようです。

 

しかし、経営者が良かれと思って行ってきたことが、結果として家族を始めとして従業員、取引先等々、誰一人として良い結果が得られる人はいないのです。

ここをしっかりと理解把握しておく必要があります。

 

経営危機を打開することは経営者としての責任ですが、家族や身内を巻き込みながら借りられるだけ借りまくるということは、考え方と行動が間違っています。

 

もちろん、逃げずに対応と対策に取り組みすることは経営者として当然のことなのですが、何の知識も得ずに自己流で物事をおこなったり、間違った方向に進んだりしてしまえば取り返しの付かない結果となってしまう可能性が高いので、十分留意する必要があります。

 

ですから、借入金の返済や債務の支払い、等々、資金が不足するからといって、借金を返すために借金を重ねるようなことは止めるべきです。

 

そこで、どのようにすれば良いのかということになるのですが、先ずは、自らの生活を守ること。そして従業員や取引先を守るために、あらゆる手段を講じていく。

更に、如何なる状況であっても経営危機打開に向けて事業を継続していくことが経営者としての責務だと思うのです。

何事も100%で100点満点でなくても良いではないですか。

先ずは、打開に向けてやれること、できることから始めてみてはいかがでしょうか。 必ず結果はついてくるはすです。


  • LINEで送る