資金繰りブログ

10年先の会社を考える

  • LINEで送る

10年先の会社を考える

 

10年も先のことなんか誰にも分からないし、そんなことなど考えたこともないよ。 

 

このように言われる経営者も少なくありません。

 

世の中が変化するスピードが非常に早く、目まぐるしく社会や生活環境が変わっているからなのでしょうか。

 

また、今、経営が苦しい状況において10年先まで考えている暇がないという方もおられるかも知れません。

 

確かに10年も先のことなど神ぞ知る話なのかも知れませんが、経営者である以上、しっかり事業を見据えなければなりません。

 

先ずは、今の会社の現状を正確に把握することが大事なことです。

 

客観的な財務内容を知る。そして今後の事業は何をどのようにして行くのか。途中で事業を承継するのか。新たな事業に軌道修正するのか等々、

 

会社の10年後を考えて、今現在、何をしなければならないのかを明確化する取り組みが基本的な対応姿勢だと言えます。

 

中小企業庁では、経営の「見える化」に向けたアクションを推奨しています。

 

自社の強みと弱みを把握。 経営分析ツールを活用する。 会社資産と個人資産の区別。 自社株式の保有状況と評価額を把握。 会見制度で客観的な財務諸表を作成。 知的資産の価値を再認識する。 というアクションです。

 

更に、理想の会社に近づけるためには、「競争力」をアップすることが競合他社に負けない強みだと指導されています。

 

なかなか一度にあれもこれもとは行かないと思いますが、その場、その場での対応ではなく、事前に10年後を見据えて行動されることが大事なことと言えます。


  • LINEで送る