資金繰りブログ

金融機関の本質を見極めることが大事

  • LINEで送る

金融機関の本質を見極めることが大事

昨今の新聞紙上等においては、昨年に比べて倒産する件数が減少していると言われています。

その理由は説明するまでもなく、新型コロナウイルスによる緊急支援融資を実行したことだということは、誰でもわかっていることです。

元金返済棚上げや実質無利息といった前代未聞の融資が行われた訳ですから、倒産の危機に直面していた企業までもが生きを吹き返したことは言うまでもありません。

全国の地方銀行や信用金庫等は、国や信用保証協会が満額保証をしてくれるのですから、与信審査などは形式だけでどんどん融資を行うことができたはずです。

しかし、ここまでは良かったのですが、金利の有無は別としても元金の返済は期日はいずれ訪れることになります。

この時までに事業の立て直しや売上利益を確保できるまでの形態にすることが出来ていれば問題ありませんが、もし、手持ち資金が少なくなり、収益を上げられる構造になっていなければ返済が困難となる可能性が少なくありません。

そのような事にならないようにするためには、確実に儲けることができる仕組みを作ることが必要不可欠だと言えます。

また、成長を続けることができる組織を構築することも必須です。

そして、金融機関とも良好な関係を築いておくことも大事なことなのですが、万が一、業績が回復しないことも可能性としてはありますので、債権者である金融機関の体質や考え方を理解把握しておくことも必要です。

特に、小規模企業や零細企業においては、融資を受けた資金で赤字補填する費用として使い果たしてしまう事業者も珍しくありませんので、資金使途については十分留意することも大切です。

よって、一時的に手持ち資金が増えたことで油断して、資金が不足するからと言ってどんどん使い果たすようなことをしてしまえば、後々、返済が困難な状況となることもありますので、修復不能な状態とならないような見極めが必要なのかも知れません。


  • LINEで送る