経営者応援ブログ
生き残るためには・・・
202310/31
赤字企業を再生させて健全経営へ。
目標達成に向けた経営課題の解決を目指します。
自己破産以外にも打つ手はあります!
1
政府系金融機関や銀行、信用金庫等からの融資や各種事業再生資金の調達など、ご相談者様の現状にあった資金調達のお手伝いと、資金繰り計画書、事業計画書等の作成支援及び資金調達サポートをおこなっております。
2
健全な会社経営を行うためには、キャッシュフロー管理が万全で、入金と出金の流れで不足を生じないことが必須です。資金繰り問題で、経営危機の厳しい環境下に置かれている方に対し、資金繰り改善の可能性を追求しながら具体的なご提案をいたします。
3
借入金の返済や取引先への支払いが困難な状況になってしまっているなど、資金繰りの問題でお悩みの方に対して、経営危機を打開するための無料相談を行なっております。限られた時間の中で、如何に効果的な対策を具体的に行うことができるか、事前に知ることが大切です。
4
経営危機に直面して大きな不安を抱かれている方や、経営危機を乗り切るためにはどのようにしたら良いかなど、具体的なアドバイスを必要とされている方に対して、経営危機打開に向けたご提案をいたします。
5
中小零細企業の経営者は常に孤独で多くの悩みを抱えています。パートナー型コンサルティングのメリットは、多くの経営課題や相談できない悩みをタイムリーに相談して解決への道筋をつけることができること。社長の味方であり、かつ、第3者の視点でもアドバイスすることができます。
6
財務改善を果たすには、主たる要因を発見し、抜本的に経営体質を改善させることが必要不可欠です。各企業によって財務体力は様々ですが、自社の課題を把握し、財務体質を強化することにより、赤字体質から黒字体質へと再構築できるようアドバイスをいたします。
7
資金繰り問題や多くの経営課題悩まれている方で、多額の交通費の出費や仕事を休んでまで相談に行くことが困難な方向けのサービスです。無料電話相談とは異なり、資料を確認した後、具体的な解決策をご提案いたします。
8
経営者の悩みは尽きることがありません。会社や事業の将来が先行き不安だとか、売上が思うように上がらずどうしたらよいか、借入金が多くメインバンクからの新規融資は困難な状況になっているなど、山積みある経営課題の解決に向けたご提案をいたします。
9
経営環境もまだ余裕があり、比較的軽度の悩みや問題で、継続的に支援する顧問契約までは必要ない事業者に対し、電話やメールでのご相談のみに限定したサービスです。ご相談内容も簡易的な問題が主なご相談となります。
10
リーマンショックや新型コロナ問題など、経営環境は予想だにしないほどの大きな影響を受けることがあります。そのような問題が起こった時でも、自社の体制が万全であれば事業を継続して生き抜くことができます。そのための事前準備を整える対策方法を学びます。
資金繰りについての基礎知識をお伝えします。
状況が悪化し、末期状態になる前に早めのご相談と対策をしていただくことが、事業再生できるかどうかの分岐点です。
下記の項目に該当されるお悩みをお持ちでしたら、一瞬の躊躇で後々、後悔しないために今すぐご相談下さい。
資金繰り相談改善センターでは、中小零細企業に特化して業績が悪化した企業が倒産や破産をすることなく、会社再生や事業再生を目指し、経営者に寄り添いながら健全経営ができる企業へとご支援をいたします。
経営者が真の企業成長を追求し、自らチャレンジするための参謀・パートナーとしてアドバイスさせていただいています。
中長期的に事業を継続していくためには、常に成長していかなければなりません。
市場から退場を迫られることのないようにするには、オンリーワンの企業を創出することが必要不可欠だといえます。
目標を明確にして取り組みすることで、赤字体質や債務超過から抜け出すことも不可能ではありません。
私たちが経営パートナーとして、共に目標へ向かってサポートしますので、会社を改革してみませんか。
弊社は中小零細企業の経営を改善するためのサポートを行っているコンサルティング会社のため、弁護士業務(法律相談、法律事務、債権者への交渉、周旋等)や司法書士業務(登記、許認可の申請等)、そして税理士業務、行政書士業務など、士業の先生のみしかできない業務は一切お受けすることはできませんので予めご承知おきください。