資金繰りブログ

資金繰りが尽きる前の対策

  • LINEで送る

資金繰りが尽きる前の対策

コロナ過において、多くの企業が資金調達をされました。

長期的な規制により売上が大きく減少してしまわれた事業者の方も一息つけたことと思います。

しかし、ようやくコロナも沈静化して来たかと思いきや、ここに来て「オミクロン株」という
従来とは別物のウイルスが世界的に蔓延しつつあります。

日本においては、びっくりするぐらい感染者数が激減していますが、他国においては一日の感染者数
の多さを更新するほど激増している状況です。

そのようなことから、この年末年始はある程度の売り上げ増を見込めるかも知れませんが、先行き
不透明な状況が続くと思われますので、中小零細企業の経営者は資金繰りの対策を怠ることのない
ようにしておかなければならないのではないでしょうか。

ここで留意しておかなければならないことは、業績が悪化している状況において追加の融資が出る
かどうかということです。

非常時なのですから、国も救済しようという動きは少なくともあるかと思いますが、貸付しても返済
する見込みが無い企業に資金を貸すということは考えにくいので、やんわりと断られることは想像に
難しくないことは言うまでもありません。

よって、経営者の方は自社の経営状態、財務状態を正確に把握する必要があります。

多くの経営者の方は、資金繰りを頭の中だけで大雑把に理解計算してしていることが少なくありません
ので、表向きは突然資金が足らないという事態に見舞われるということになります。

では、どのようにすれば良いのかということになるのですが、それは単純に資金繰り表を作成すれば良いとういことではありません。

勿論、資金繰り表を作成して資金管理をしておくということは必要不可欠ではありますが、それだけでは資金繰りを改善させることはできないのです。

もっと具体的にお伝えするならば、資金繰り表を作成して資金繰りを良くするというよりは、事前に対策を行うために資金繰り表を作成するということです。

ですが、経営者が行おうとする対策の多くは、追加融資を受けるという考え方が少なくありません。

それでも融資を受けられるうちは良いのですが、打ち切られてしまった場合は高金利のところから借り入れしたり、ファクタリングをしたりなどで何とかしようとしてしまわれます。

こうして行くうちに、日増しに苦しくなって行き、破産するしかないという状況へと追い込まれていくことになります。

これは絶対に行うべきではありません。

そこで対策を取っておくことが大事なこととなりますが、小手先の対策では何時まで経っても苦しい状況から抜け出すことが出来ず、不安定な状況が続くことになりますので、しっかり有効な手段を用いることが必要です。

その有効な手段は、早ければ早いほど選択肢が広がり効き目の大きいものとなります。反面、遅くなればなるほど選択肢は狭められて厳しさが増し痛みが大きいものとなる可能性が高いので、時間との闘いと言っても過言ではありません。

中小零細企業の経営者は、資金繰りが安定して事業を継続させていくことは使命ですので、その為にはしっかり
万全な対策を取っていくことが必要不可欠なのではないでしょうか。

一日も早く効果的な手段を取って業務改善させることが急務であると思います。


  • LINEで送る